
1 : 2019/09/07(土) 16:41:00.28 ID:HwkthiP8p.net
バイオハザード5
FF13
マイクラ
アンチャーテッド2
ベヨネッタ
ボダラン
デモンズソウル
COD:MW2
古さ感じなさ杉ワロタ
FF13
マイクラ
アンチャーテッド2
ベヨネッタ
ボダラン
デモンズソウル
COD:MW2
古さ感じなさ杉ワロタ
4 : 2019/09/07(土) 16:44:35.03 ID:1JI+OkKy0.net
全然変わらなくてわろ田
7 : 2019/09/07(土) 16:48:00.38 ID:HwkthiP8p.net
10年前が進化し過ぎたのか、今が進化しなさ過ぎなのか。
6 : 2019/09/07(土) 16:47:28.52 ID:WGWQZ8gL0.net
開発長期化すんのにこれだよ
質の基準もグラや世界観でゲームプレイ重視じゃない
映像力が上がる度にゲームデザインの自由度は狭まり
オープンワールドの呪文が飛び交ってうんざり
質の基準もグラや世界観でゲームプレイ重視じゃない
映像力が上がる度にゲームデザインの自由度は狭まり
オープンワールドの呪文が飛び交ってうんざり
8 : 2019/09/07(土) 16:52:21.49 ID:HwkthiP8p.net
VRも普及しなかったし、下手したら今から10年後も対して変わらないんじゃ..
そりゃ映像面では10年後には4K60fpsが実現したりはしそうだけど、根本のゲーム性が進化するかと言うと..
そりゃ映像面では10年後には4K60fpsが実現したりはしそうだけど、根本のゲーム性が進化するかと言うと..
9 : 2019/09/07(土) 16:53:20.20 ID:Ttaipr27a.net
99年と2009年は全然違うのにな
10 : 2019/09/07(土) 16:54:27.28 ID:R3IZI8ODa.net
89年と99年も全然違う
11 : 2019/09/07(土) 16:54:57.86 ID:e4xkThe10.net
まあMOBAやバトロワという新しいジャンル出たけどな
13 : 2019/09/07(土) 16:58:25.30 ID:IcR0rVUv0.net
PS2→3(世代)の進化が大きくて3→4(世代)の進化が小さかったって事かな?
14 : 2019/09/07(土) 17:00:25.90 ID:XQJUIRfKd.net
改めて見るとびっくりするな
もう一目で分かるほどの進化はしないのかね
もう一目で分かるほどの進化はしないのかね
16 : 2019/09/07(土) 17:02:04.79 ID:HwkthiP8p.net
ちなみに1990年から2000年の10年間は進化が凄まじい。
〜1990〜
FF3
ドラクエ4
ファイアーエムブレム
ドクターマリオ
〜2000〜
リッジレーサV
アーマードコア2
真・三國無双
エターナルリング
ファミコンからPS2だもんなあ..
〜1990〜
FF3
ドラクエ4
ファイアーエムブレム
ドクターマリオ
〜2000〜
リッジレーサV
アーマードコア2
真・三國無双
エターナルリング
ファミコンからPS2だもんなあ..
23 : 2019/09/07(土) 17:10:09.27 ID:HwkthiP8p.net
1990〜2000
が、ファミコンからPS2への進化
1999〜2009
が、PS1からPS3への進化
勝てない(絶望)
が、ファミコンからPS2への進化
1999〜2009
が、PS1からPS3への進化
勝てない(絶望)
18 : 2019/09/07(土) 17:05:57.66 ID:nGnPJoSi0.net
何が変わったか?ってグラフィックだけだからな
19 : 2019/09/07(土) 17:07:32.42 ID:bJHzxA680.net
2007年前後で一旦完成しちゃってる感はある
20 : 2019/09/07(土) 17:07:53.27 ID:HwkthiP8p.net
1999年から2009年も中々の進化だな。
〜1999〜
FF8
グランツーリスモ2
スマブラ
バイオ3
デュープリズム
〜2009〜
>>1のやつ
もうテレビゲームの全盛期、黄金期は終わったのかね..
〜1999〜
FF8
グランツーリスモ2
スマブラ
バイオ3
デュープリズム
〜2009〜
>>1のやつ
もうテレビゲームの全盛期、黄金期は終わったのかね..
24 : 2019/09/07(土) 17:11:23.30 ID:HwkthiP8p.net
2009〜2019
が、PS3からPS4への進化!
うーん...
が、PS3からPS4への進化!
うーん...
26 : 2019/09/07(土) 17:14:55.47 ID:LCkVldU1r.net
ゲームに限らず他の分野もここ10年ほど停滞してるくね
30 : 2019/09/07(土) 17:17:02.97 ID:HwkthiP8p.net
>>26
明らかに進化の速度は遅くなってるよね
2009年映画
アバター
2009年携帯
iPhone 3GS
2009年アニメ
けいおん
明らかに進化の速度は遅くなってるよね
2009年映画
アバター
2009年携帯
iPhone 3GS
2009年アニメ
けいおん
28 : 2019/09/07(土) 17:15:17.24 ID:zMWpvBAH0.net
最新のゲームはテレビゲームじゃなくてVRゲームになっちまったしな
テレビゲームは擬似的に3Dを表現して操作キャラクターを中央に固定してカメラと背景だけ動かして
擬似的に動いてるように見せてるだけだからVRゲーとは操作感が違いすぎる
テレビゲームは擬似的に3Dを表現して操作キャラクターを中央に固定してカメラと背景だけ動かして
擬似的に動いてるように見せてるだけだからVRゲーとは操作感が違いすぎる
29 : 2019/09/07(土) 17:16:49.09 ID:sf20mDT20.net
この頃の洋ゲーはオープンワールドに活路を見出してたな
国内メーカーがようやく追いついたころには外人はもうオープンワールドに飽きはじめてて
オールドスタイルの和ゲーが逆に評価されるようになったのには苦笑してしまった
国内メーカーがようやく追いついたころには外人はもうオープンワールドに飽きはじめてて
オールドスタイルの和ゲーが逆に評価されるようになったのには苦笑してしまった
32 : 2019/09/07(土) 17:23:15.73 ID:SFUI6+z10.net
1を見て着実にゲームは進化してるなあと思ったわ
否定派は年取って感性が死んでるだけじゃね
否定派は年取って感性が死んでるだけじゃね
33 : 2019/09/07(土) 17:35:30.94 ID:d/ze7r9Mj
20年前(1999年)発売のゲーム
ファイナルファンタジー?
ポケットモンスター金銀
シェンムー
ポケモンスナップ
クロノ・クロス
モンスターファーム2
ヴァルキリープロファイル
サガフロンティア2
ドンキーコング64
どこでもいっしょ
サルゲッチュ
シーマン
せがれいじり
GTA2
スーパーロボット大戦64
レーシングラグーン
なんかいろいろ濃いソフトが多いな
ファイナルファンタジー?
ポケットモンスター金銀
シェンムー
ポケモンスナップ
クロノ・クロス
モンスターファーム2
ヴァルキリープロファイル
サガフロンティア2
ドンキーコング64
どこでもいっしょ
サルゲッチュ
シーマン
せがれいじり
GTA2
スーパーロボット大戦64
レーシングラグーン
なんかいろいろ濃いソフトが多いな
36 : 2019/09/07(土) 17:30:47.11 ID:FzFK13rB0.net
PS4でアンチャコレクションとかデッドライ1とか最近やってみたけどきついよグラは
顔やモーションやエフェクト全般が一昔前
顔やモーションやエフェクト全般が一昔前
35 : 2019/09/07(土) 17:29:41.23 ID:S/8eCDpJa.net
洋画は過剰CG路線やめて俳優で魅せる昔に戻っていい傾向だ
フジテレビのドラマもジャニやらEXILEの学芸会路線やめて昔の良かった頃のフジテレビに戻りつつあっていい傾向だ
フジテレビのドラマもジャニやらEXILEの学芸会路線やめて昔の良かった頃のフジテレビに戻りつつあっていい傾向だ
39 : 2019/09/07(土) 17:33:34.45 ID:zMWpvBAH0.net
つーか、時代遅れは最新のゲームがなにか知ってんのかね
アストロボット
スパイダーマン
モンスターハンターワールド アイスボーン
セキロ
このあたりが最新のゲームだぞ
これを10年ちょい前に合わせると
スーパーマリオギャラクシー2
オブリビオン
モンスターハンター3
デモンズソウル
相手にならねえだろ
古臭すぎる
アストロボット
スパイダーマン
モンスターハンターワールド アイスボーン
セキロ
このあたりが最新のゲームだぞ
これを10年ちょい前に合わせると
スーパーマリオギャラクシー2
オブリビオン
モンスターハンター3
デモンズソウル
相手にならねえだろ
古臭すぎる
43 : 2019/09/07(土) 17:44:33.77 ID:UF/NN5fta.net
>>39
大して変わらんやろ
大して変わらんやろ
48 : 2019/09/07(土) 18:02:26.50 ID:zMWpvBAH0.net
>>43
変わりすぎだわ
マリギャラとアストロでどんだけ差があると思ってんだよ
まず、アストロみたいなグラフィックが10年前にないしテレビ画面の中だけに制約される時点でゲーム性に差がですぎ
空間に向けるってことができないからな
テレビに向けてる時点で直感的じゃない
変わりすぎだわ
マリギャラとアストロでどんだけ差があると思ってんだよ
まず、アストロみたいなグラフィックが10年前にないしテレビ画面の中だけに制約される時点でゲーム性に差がですぎ
空間に向けるってことができないからな
テレビに向けてる時点で直感的じゃない
46 : 2019/09/07(土) 18:01:23.26 ID:qCftaiYLd.net
>>39
セキロとかいうリズムゲーよりデモンズの方が面白かったけどな
セキロとかいうリズムゲーよりデモンズの方が面白かったけどな
37 : 2019/09/07(土) 17:31:01.11 ID:/dK4RvSf0.net
VRは確かに凄い技術だけどゲームには向いてないでしょ
それに最新のゲームっていうわりにはほとんどのゲームがVRに対応してないよね
VRはこのままだと3Dテレビと同じく廃れていく運命だよ
それに最新のゲームっていうわりにはほとんどのゲームがVRに対応してないよね
VRはこのままだと3Dテレビと同じく廃れていく運命だよ
41 : 2019/09/07(土) 17:38:54.86 ID:uuS2X7jl0.net
つまりPS4のゲームは10年前のPS3と何も変わって無いって事だな
38 : 2019/09/07(土) 17:33:27.53 ID:S/8eCDpJa.net
VRは操作デバイスがコントローラーな時点でなぁ
VR+キネクトみたいにして自分の手の動きが直接反映されればWiiみたいに爆売れしてすぐ飽きられそう
VR+キネクトみたいにして自分の手の動きが直接反映されればWiiみたいに爆売れしてすぐ飽きられそう
42 : 2019/09/07(土) 17:43:17.53 ID:zMWpvBAH0.net
>>38
カメラで読み取ってるだけだからできると思うけどね
ただ、VRで1番面白いゲームが1人称と3人称の同時操作ゲーのアストロだから
1人称だけのは飽きるの早いよ
アストロが面白いのは、3人称のキャラを動かしながらうしろから1人称のプレイヤーがポンプ噴射して水を入れてアストロを泳がせたり
足場を作ったり、風船を割ったりするところだし
1人称操作や体感操作ってのは集中的にやると飽きるんだよね
マリギャラでもそうだけど、3人称操作のおまけ的ポジションがもっとも飽きずに遊べる
カメラで読み取ってるだけだからできると思うけどね
ただ、VRで1番面白いゲームが1人称と3人称の同時操作ゲーのアストロだから
1人称だけのは飽きるの早いよ
アストロが面白いのは、3人称のキャラを動かしながらうしろから1人称のプレイヤーがポンプ噴射して水を入れてアストロを泳がせたり
足場を作ったり、風船を割ったりするところだし
1人称操作や体感操作ってのは集中的にやると飽きるんだよね
マリギャラでもそうだけど、3人称操作のおまけ的ポジションがもっとも飽きずに遊べる
47 : 2019/09/07(土) 18:01:26.07 ID:SdnQ7PLh0.net
2011年 最後の約束
2012年 ソールトリガー トキトワ
JRPGが希望に満ちて一番活気のあった時代w
2012年 ソールトリガー トキトワ
JRPGが希望に満ちて一番活気のあった時代w
45 : 2019/09/07(土) 17:51:22.00 ID:vGkodpDX0.net
アストロボットは良いアイデアで楽しいよね
でまあれだけじゃ普及しないわ
でまあれだけじゃ普及しないわ
44 : 2019/09/07(土) 17:46:02.15 ID:3VQuu3Ch0.net
俺的にはスプラ、ブレワイ、スパイダーマン、セキロあたりなら割と進化を感じれる
49 : 2019/09/07(土) 18:07:56.19 ID:Vhlttof20.net
マイクラってそんな前からあったのか。YouTubeで流行りだした頃に初めて知ったわ
53 : 2019/09/07(土) 18:46:31.08 ID:ZqezRc/20.net
>>1
ソニック ワールドアドベンチャー
ニンジャガイデン 2 Σ
とかも2009年だな
ソニック ワールドアドベンチャー
ニンジャガイデン 2 Σ
とかも2009年だな
50 : 2019/09/07(土) 18:31:09.19 ID:5nc/gY9RM.net
割とマジでPS3でゲームの進化は止まってると思う
54 : 2019/09/07(土) 19:02:50.60 ID:R3IZI8ODa.net
>>50
実際PS360の頃のままのシステムでグラフィックが綺麗になっただけだよな
実際PS360の頃のままのシステムでグラフィックが綺麗になっただけだよな
51 : 2019/09/07(土) 18:33:22.31 ID:9OJrFxiY0.net
グラはPS3ぐらいで十分
56 : 2019/09/07(土) 19:05:50.03 ID:v2U4JUHy0.net
バイオ5とか最近かと思ってたが10年かよ
55 : 2019/09/07(土) 19:04:45.26 ID:qnyGqvQY0.net
ユーザーが増えてるわけでもないし製作にかけられるコストも頭打ちだから大幅な進化なんて狙えないんでしょう
58 : 2019/09/07(土) 19:16:01.46 ID:F89h0vmya.net
今年40のおっさんだけど10何年かゲームから離れてて最近またゲーム沢山してるけどすごい進化してると思うよ
PS系のゲームは映画をそのまま動かしてるみたいだし任天堂のゲームは新しい遊び提案してくれてるし
PS系のゲームは映画をそのまま動かしてるみたいだし任天堂のゲームは新しい遊び提案してくれてるし
57 : 2019/09/07(土) 19:13:04.92 ID:A+pt5UEpa.net
5年前のげーむ
ディアブロ3
ダークソウル2
セインツロウ4
ウォッチドッグス
ディスティニー
なんだかなぁ
ディアブロ3
ダークソウル2
セインツロウ4
ウォッチドッグス
ディスティニー
なんだかなぁ
カテゴリ
タグ
コメント 0